毎日の書類の処理にお困りではありませんか・・・?
- 日々発生する個人情報等を含む可能性のある書類をすべてシュレッダーにかけるのは大変!!
- 書類に付いているファイル・金属等の除去にも手間がかかる。
- また、多量に発生するシュレッダー屑の処理も大変!!
- 機密書類を段ボール箱で保管するのも安全性に不安が。
- プライバシーマーク取得時等
何とか単純で安全な文書廃棄マニュアルは出来ないものか・・・

シュレッダー処理まで必要ないとして「一般古紙としてリサイクル」「安易にゴミとして処理」されている書類。これらの中にも個人情報が含まれている可能性のあるグレーゾーンの書類は多く含まれています。
重要書類を段ボール箱に入れてオフィス内に保管するのは「中身の情報が丸見え」「中身の書類を容易に持出可能」などの理由で個人情報の安全な管理とは言えません。
簡単、手間いらず!!これからは、
書類は全てシュレッドボックスへ!!
シュレッドボックスとは、オフィス内に設置していただくセキュリティ仕様の機密書類専用 投入ボックス(回収容器)のことです。
オフィスから発生する機密書類・機密文書は、すべてこのボックスに投入するだけ。
ファイル入り書類、厚手の書類、金具付き書類等もそのまま投入可能。面倒な分別・選別は一切不要。
シュレッダーに比べ、初期コストが低く、メンテナンスも不要。騒音はゼロ。手間取る排出ゴミも無く、人件費を大幅にカットできます。
ボックスに投入された機密書類・機密文書は、定期的に回収されJQA検査適合の機密書類安全処理施設(ミムラ ジオックス)内で情報が読み取れないように粉砕処理(情報の抹殺処理)されます。
わずらわしいシュレッダー処理を解消します。

ダンボール箱に詰めて業者に渡す一般の機密書類廃棄
とは次元が違う!!

高度なシステムでありながら手順は簡単。ファイル、金属など分別不要。書類はそのまま機密書類 定期回収ボックスに投入するだけで完了。この機密書類 定期回収ボックスは堅牢な鋼板製であり段ボールケースに入れての保管に比べ安全性がまったく違います。一度投入するともう中身には一切、手が触れられず、そのまま安全処理施設まで運ばれます。搬出から処理終了まで、すべて固有のロット管理により、厳格な管理がなされます。
つまり、シュレッドボックスなら...
- シュレッダーより簡単!
- 安全・厳重に情報を抹消
- 処理後はリサイクル


他にもこんな特長が!
- 多量に発生するシュレッダー屑の処理も不要
- 厚み4cmの書類もそのまま投入
- ファイル・金属の除去も不要
- 安価な月額経費(人件費の大幅な削減可)
ご利用者様の声

シュレッダーくずの片付けをしなくてすむようになりました。
周辺も散らからないし、手間もかからず助かります。

面倒なメンテナンスの保守契約が無くていい。
シュレッダーと異なり、頑丈で壊れにくいのも助かります。

書類を投入するだけなのでとっても簡単!
厚手のファイルもそのまま投入しています。

1日当たり240円からは、良心的な価格。
コスト削減に繋がりました。

施錠付きの頑丈な容器に守られ、
毎月一回の定期回収、安心です。
